【宿泊記】神戸ベイシェラトン&タワーズに宿泊してきた

宿泊記

3月に旦那がマリオットアメックスプラチナのカードを作成★

今回初めてのマリオット系列に宿泊です!!

神戸ベイシェラトン&タワーズ

世界的ホテルブランド「シェラトン」ブランドのホテル。

〒658-0032 神戸市東灘区向洋町中2-13(六甲アイランド)
TEL 078-857-7000(代表) / FAX 078-857-7001

館内に宿泊者が無料で利用できる天然自家源泉100%の「濱泉」あり

ホテル⇔USJのリムジンバスあり 詳細は↓

61系統 神戸空港~神戸ベイシェラトンホテル(六甲アイランド)~USJ | みなと観光バス

チェックイン  15:00
チェックアウト 12:00

駐車場➯宿泊者は24時間無料

チェックイン

地下の駐車場に車を停め、2階のフロントでチェックインします。

チェックアウトの時間は混み合うため事前清算を勧められたので

事前清算することに。ここで旦那のクレジットカードを家に忘れたことに気づく…

妻の私名義の家族カードはあったのでそれで支払い。

その後何時ごろ出発予定ですか?と聞かれ、12時まで近くで予定があったため14時はどうでしょうか?と聞くと13時を提案され13時になりました。1時間でもありがたい。

旦那はソファに座っていたけど、本カードでの支払いじゃなかったからゴールドステータスの特典が適用されなかったのかな??土曜宿泊で満室だったから??そこらへんよくわからない~。

ちなみに部屋のアップグレードもなし。

ステータスの話なども一切出ず。でした。

普段タッチ決済やクイックペイばかりでカードを持ち歩かないからすっかり忘れてた。
今度からは忘れないようにしっかり確認しなきゃ。

夕食の時間の確認と朝食の案内、駐車券の処理をしてもらって手続きおしまい。

お部屋に向かいます

お部屋へ

今回はスパフロアのモデレートツイン(禁煙28㎡)を予約~♬

お部屋は6階の605号室。

中に入ります

そんなに広くはないですが、落ち着いた雰囲気で外からの光がいい感じ~

テレビ

クローゼット

カップボードにはケトル、紅茶やコーヒー

マグやグラスもありました

書斎コーナー?テーブルには1人1本フリーのお水あり

事前にベッドガードをお願いしておいたので入室時にはもうセットされていました

そしてベッドの上には浴衣とビニール巾着、温泉の案内

ベッド下にはスリッパ

この浴衣とスリッパはお部屋とスパフロア内、濱泉のみ着用可で

共用部分には着て行けません※

濱泉に行くときには直通エレベーターが利用できます。

洗面所

アメニティボックス

剃刀やブラシ、ヘアゴム、歯ブラシ、剃刀用ジェル、マウスウォッシュ

フェイスマスクもありました。

ユニットバス

おむつごみ箱とベビーソープを用意していただけていました。

荷物は入室して15分後ぐらいに部屋に持ってきていただけました。

ということで夜ご飯前に大浴場に行きます!

天然自家源泉「濱泉」

神戸ベイシェラトン&タワーズのシェラトンスクエア3階にある温浴施設。

内湯、露天風呂、打たせ湯、ホットカウチなどさまざまなお風呂が楽しめる。

源泉100%かけ流しの神戸六甲温泉。宿泊者は滞在中無料で利用可

営業時間➯午前5:30~深夜0:00まで

下駄箱に靴を入れてカギを閉め、お風呂に向かいます。

脱衣所に行く途中にタオルがあるので必要な分を持っていきます。

部屋から持参する必要がないし毎回新しいタオルが使えるのは嬉しい❤

鍵ありの貴重品ロッカーや四角、縦長のロッカーあり。

端にベビーベッドもありました♬

お風呂上りにコーン茶をいただけます。

スパリビング

濱泉に隣接するスパリビング

体組成計や血管年齢が測定できるコーナーやマッサージチェアあり

湯上りドリンクもあり、くつろげる落ち着いた空間

クラブフロア、スパフロア、プリファードフロアの宿泊者のみ利用可

‐‐‐営業時間—

PM 12:30~0:00(火曜はPM4:30~)
AM 5:30~10:30(火曜はAM9:30まで)

お水、スポーツドリンク、アセロラジュース、数種類の紅茶

淡路島牛乳と淡路島コーヒーがありました。

夕食前に淡路島コーヒー。

17:15ごろに利用しましたが、他のお客さんは4人ほどおられました。

マッサージチェアも測定器も使用中で使用できず。残念。

入口に対象フロア宿泊者限定との記載はありますが、スタッフさん等おられず

営業時間内なら何回でも利用できそうでした。

それでは夜ご飯を食べに行きます~!

テラスレストラン「ガーデンカフェ」にて夕食

ホテル1階にあるオールデイダイニング「ガーデンカフェ」

● 朝食 / 6:30 a.m. – 11:00 a.m. ラストオーダー(10:30 a.m. バイキング終了)

● アラカルトメニュー / 11:00 a.m. –

● ランチバイキング / 12:00 noon. – 2:00 p.m.

● ディナー / 5:30 p.m. – 9:00 p.m. 営業終了

※ランチバイキング・ディナーバイキングは90分制

飛び込みのお客さんが数組来ていましたが、満席のため19:30ならご案内できますと案内されていました。土日などは予約しておくのが確実だと思います。

今回は楽天トラベルから夕朝食付きプランで予約していたので17:30にレストランへ。

名前を伝えて席へ案内していただきます

子どもイスとスプーンフォークも準備されていました。

案内されてすぐに紙でビュッフェと別のお子様メニューの案内がありました。

お子様ランチの内容が書いてあってその中から好きなものだけでも注文でき、キッチンから直接提供いただけるそうです。

すぐに注文して紙は下げられたので写真は撮れず。

けれどもビュッフェコーナーに行って帰ってくるともう提供されていました!

おにぎり、ハンバーグ、イカリング、春巻き、エビフライ、ブロッコリー、ミニトマト、スパゲティサラダ

子どもの好きなものだらけ★当日1歳7か月の子でしたが元から嫌いなミニトマト以外はペロッと完食でした。デザートにはスイカを爆食い~

アイスもあったよ(*´ω`)

パン

甘えび

お造り盛り合わせ

数々のホットミール

サラダもいろいろな種類がありました。

ライブキッチンではローストビーフ

子がぐずぐずなので早々に退散。

家族みな寝不足だったのでお部屋に戻ってすぐに就寝。

テラスレストラン「ガーデンカフェ」にて朝食

8:00ごろに行くと大混雑。30組以上待ちがありました。

番号札をもらい、レストラン向かいにあるスポーツバーで待つように案内されたので向かいます

暗めのお部屋で落ち着いた雰囲気です。入口にはオレンジジュースがあり自由に飲めました。

まとまって数組ずつ呼ばれていましたが、1時間ほど経ってようやく呼ばれました。

パンの種類たっくさん

ライブキッチンではできたての熱々オムレツやフレンチトーストがありました

子のごはん

淡路島の玉ねぎコロッケ。すごい食いつきがよかった。

これにフルーツやアロエ、ヨーグルトを食べていました。

和食洋食たくさんあり大満足!

ぜんぜん役に立たないごはんレポで申し訳ない(笑)

この後用事を済ませ、13時まで50分ほどお昼寝をして帰りました。

子連れ向けおすすめポイント

・ベッドガードあり

・おむつごみ箱、ベビーソープ等のベビーグッズやアメニティ貸し出しあり

・1階ガーデンカフェではキッズメニュー、イス、取り皿カトラリーあり

・和室、ファミリールームあり

・別途追加料金にて貸切風呂の利用可

・3階に電子レンジやポット、オムツ台、授乳室が設置されているベビールームあり

・2階にキッズスペースあり

・大浴場にベビーベッドあり

と、子連れ向けの施設や設備がたくさんありとってもおすすめです❤

おわり

タイトルとURLをコピーしました