【旅行記】1歳3か月と沖縄旅行に行ってきた②初飛行機

宿泊記

いつも地元の空港を利用している私。

初めての大きな空港に圧倒。

子は1歳3か月。初めての飛行機。持ち物は⁉じっとしていられないけど大丈夫⁉

調べまくり。役に立ったものを紹介します★少しでも参考になれば幸いです

タイムスケジュール

前日車内で21:50就寝

ホテル到着後少し起きてまた23:30就寝

6:40 起床

7:10 朝食

7:40 ホテル出発

8:00 保安検査場通過

8:10 搭乗

8:25 離陸

10:40 沖縄着陸(実際は遅れて10:50過ぎ着)

持ち物①

・おむつ、おしりふき

・ウェットティッシュ

・飲み物(水筒にお茶を入れて)

・飲むタイプのジュレ(耳抜き用)

・シールブック×3

・絵本×4

・おやつ(何の気分か分からないのでたくさん)
 今回はアンパンマンクッキー、おやさいせんべい、やさいパン、かむきなこ、アンパンマンパン

・グスケット

持ち物②

・ベビーカー(機内に持ち込めるCybexリベル)

・子の着替え上下×2セット

・親の着替え上下×夫婦1セットずつ

・薄手のおくるみ

・おむつ(沖縄到着後当日に使用する分)

・ミラーレス1眼

すぐ使う持ち物①はガバッと開くトートバッグに入れて足元へ

ベビーカーと、万が一のときや沖縄到着後に使う持ち物②はマザーズリュックに入れて機内の荷物棚へ入れました。

キャリーバッグは事前にホテルへ送付済で飛行機に預け入れの荷物はありませんでした。

保安検査場へ

保安検査場で飲みかけのペットボトルを全部出し、においのチェックを受けます。

(飲みさしの物が多くて申し訳なかった)

ベビーカーに乗った子は下から荷物を出してそのまま通過。

ベビーカーは搭乗口まで乗っていけるとどこかで見た気がしましたが、保安検査場でベビーカーを閉じてくださいと案内がありました。

搭乗口へ

搭乗口に到着するとすぐ右手にキッズスペースが!ちょっとでも体力消費してもらお~と2分ぐらい遊んだところで搭乗開始になり、早々に切り上げ。

子連れや妊婦さんが一般より早く機内に行ける優先搭乗もありますが

先に乗ってもおとなしく待てるかな~・・・ということで私たちは一般搭乗で機内へ行きました。

両隣が友人だったのでよかったですが、知らない人が隣に来る可能性があるなら

荷物でアタフタしたので優先で入ったほうがいいかもと感じました。

いざ機内へ

荷物を上にしまってさぁ着席!・・・しない。

全然座らない。わが子。立ってる。床に。

離陸準備のため着席してくださいとCAさんに言われて抱きかかえようとしても反り返り拒否。泣く。

ええぇぇ。。。。

まだ飛行機が動いてもないのに秘密兵器投入。

「おやつ食べる人っ!」 ・・・はいっ!

おやつを見せると勢いよく挙手しておとなしく膝の上で座ってくれました。

お菓子さん、ありがとう。

おやつを1袋食べ終わるころにようやく飛行機が動き出す、、、

耳抜きしないとって見た!!ということでさっそくおやつ第2弾。

飲むジュレさんの登場です。

わが子はいつも一気飲み、30秒足らずで飲み切ってしまうのでタイミングをしっかり見極め、無事に泣くことはなく上空へ行くことができました。よかった。

上空の悪夢

そこからはまた地獄。動きたい。ボク。

いつもは食いつきがいい絵本にぜんぜん興味を示さない。下に投げる。

母の上に立ち、後ろの席をのぞく。手を振る。話しかける。

後ろの方も歳が近そうなお子様連れ。

優しく対応してくださり本当にありがとうございました。

その子はしっかり座ってました。

そこでお次はシールブック。お初お目にかかります。ちょっと興味を示してしばらく遊んだ。

けど飽きたらまた下に捨てる。

結構時間経ったかな~と時間を確認したらまだ離陸から1時間ちょっとしか経ってない。

はぁどうするん(´;ω;`)

さらにおやつを食べたり小声で手遊び・ふれあい遊びをしたり必死で時間つぶして10時過ぎ。

ちょっとおとなしくなってきた。いつも平均11時間睡眠の我が子。睡眠時間全然足りてないし寝るんじゃない⁉と寝かしつけ開始。

イスに座ったままの寝かしつけは大変。

揺れながら周りの迷惑にならないように小声でいつも歌ってる歌を歌ったら5分ほどでお眠りになりました(^▽^)/

10:10頃かなぁ。とりあえず一安心❋

ANAオリジナルグッズ

機内での子どもへのプレゼントは、スケッチブックともう1つ選べました!

(まだうちの子には早いなと思ったことしか覚えてない)

スケッチブックめちゃ時間つぶしになってめちゃいいやん!と思ったけど

肝心な書くものがない。同伴者も誰も持ってなくて活用できず。

そっとリュックにしまわれました😢次からは鉛筆1本持ち歩こう。

なんとか着陸

10:50、無事に着陸して席を立つまでぐっすりでした!抱っこ暑かった~
あわよくばもっと早く寝てほしかった~

でも少しでも寝てくれただけで大助かりだよね!

グスケットを装着し、抱っこでバスに乗ってターミナルを移動します。

到着ロビーについたらベビーカーにお乗り換え。

問題発生!?

レンタカーを予約していたのでお迎えの要請♬

電話で10~15分ほどで到着しますと言われ、指定の場所で待つ私たち。

ところが20分経ってもこない、、、

はたしてお迎えは来てもらえるのか、、、

③につづく

タイトルとURLをコピーしました