海うさぎ丸に乗船

14:20 海あしびさんで船釣りの予約をしているので嘉手納漁港へ向かいます。
子は車に乗ったら即寝。どっちみち3歳以上じゃないと乗船できないのでパパと一緒にお留守番です。
集合時間の14:40少し前に到着!受付をして釣りをするのが初めての3人と海うさぎ丸に乗船。
妊娠前はよく、ちょい投げなどの釣りをしてたから久々に釣りができるのが楽しみ。
前回夫と体験したときは貸し切り状態でめちゃくちゃ釣れたので今回も釣れるかな~とワクワク
15分ほどのポイントまで向かいます。
道中?海中?バッシャバッシャ水がかかるかかる。
陸は暑かったけど風で寒く感じるぐらい濡れました。
濡れても大丈夫な服装がおすすめです。本当に。髪の毛まで全身びちゃびちゃです。
ポイントに到着。釣り開始
餌のつけ方や釣り方の説明を受けてスタート。
自分でオキアミをつけて海に落とします。
ブルブルブル
当たりました。
いえーーーい

友達も釣りました!

音沙汰なし
3匹ほど釣れたあと急にあたりがなくなった、、、

餌をかっさらっていく瞬間の微かな当たりはあるけどまったく針まで食ってくれない~~
途中でポイント移動もあったけど変わらずあたりなし。
なんなら両隣にいた友達2人は1度も当たりすらないらしい、、、
初めての2人だから当たる感覚が分らんかったんかもしれんけど。
ひたすら無の時間を過ごしてあと10分のアナウンス。
まじ⁉釣れんやん!!!!やばあああ
そのまま誰も釣れずに終了。漁港に戻ります。
帰りの悲劇
ぜんぜん釣れず空気が少し重めになっているところに悲劇が。
行きでもびちゃびちゃやんと思っていたけど帰りのほうがすごい。
行きの3倍ぐらい?ダイレクトにバケツで水かけられてるみたいな感じ。
心が寒いのに体まで寒い~
こんなに釣れるどころか当たりもないこともあるんだなぁ。
漁港に着いたら着替えました。顔しょっぱい。髪の毛パッサパサ
おさかな調理~
帰路の途中、船の上で釣った魚を調理してくれるところがあるけど予約しますか?と提案してもらったので5匹だけだったけどお願いしました。
なので紹介してもらった居酒屋「味平」さんへ
魚は唐揚げとバター焼きになって出てきてくれました

お魚さんに感謝してみんなで少しずつ突っつきました◎
他にもゴーヤチャンプルーや海ぶどうなど沖縄料理も満喫。
今日のお宿、オリエンタルホテルに向かいます
⑥につづく
